見て見ぬふり
これって
日本人独特のものだろうか?
それとも
どこの国でも
あることなのだろうか?
スリランカの女性の死について
いつも不思議に思うのだ。
周りに人はいなかったのか?
彼女に味方して
入管職員をたしなめる人は
いなかったのか?
助け合いはできても
異を唱えることはできないのか?
たしなめることはできないのか?
残念ながら
事なかれ主義の人々が多いことを
私は自分で体験している
一流と言われた多国籍企業のなかで。
私は問いたい
今の日本に、世界に、
真の正義、人権意識の
土壌はあるのかと。
あってほしい
それは「愛」だから
見かけの優しさとは違うから。
見てくれだけの平和主義ではない
真の平和を望みながら
何もできないわが身を憂う。
(2021年8月15日、スリランカ女性を想う)
(訳者)